日本語教師を目指したきっかけ

今日は、日本語教師を目指したきっかけを少し書こうと思います。
日本語教師で生活をしていくということはとても大変で、最初の気持ちを見失いそうになることがあります。
この先迷ったときに振り替えることができるように、ここに残しておこうと思いました。
もともとは、日本のアーティストや音楽を外国の人に知ってほしいと思ったことです。
非常に、子ども的な発想です。
でも、自分が中学生のとき、英語の先生がそうやって英語を教えてくれました。
必ず授業の最初に先生の好きな洋楽を聞いて、歌詞の意味を考えるということをする先生でした。
そうやって、洋楽から英語に触れるということを教えてもらいました。
日本にも本当に素敵な音楽、歌詞がたくさんあります。
それをどうにかして海外の方に伝えたいと思ったのがきっかけです。
ただ、その「歌詞」の美しさ、表現というのは日本語の中でも難しい分類に入るので、実際は上級者向けになることがわかり…
実際は、まだきっかけとなった歌詞を伝えるということは、できていません。
自分が教えた生徒さんと「この人の歌のここの歌詞いいよね~」なんて。
いつかそんなことを話す日が来るといいなと思っています。